AiA 通信

No.1173
2024/6/20(木)
このメールは、「AiA通信宛先」としてご登録のみなさまにお送りしています。
■ご案内
1.愛知県「令和6年度職業訓練指導員試験(情報処理科)」を実施【新着】
2.JISA「ISO56002 イノベーション・マネジメントシステム入門セミナー」【新着】
3.名古屋商工会議所「日韓IT商談・交流会」への参加者募集【新着】
4.あいちテレワークサポートセンター「テレワークスクール」
5.名古屋市「先進技術の社会実証支援『Hatch Technology NAGOYA』への参加者募集」
6.名古屋商工会議所「NAGOYA DX・生産性向上アワード2024」募集中
7.中部経済産業局「最近の経済動向[2024年6月公表分] 」【新着】
■事務局だより
8.AiA主催「IT業界説明会」登壇者募集のお願い
9.ランチ交流会(8月、10月)参加者募集中
10.今後の予定(至近)
ご案内
1.愛知県「令和6年度職業訓練指導員試験(情報処理科)」を実施【新着】
職業訓練指導員資格を取得するための試験です。
試験準備の過程で、情報処理に関する「体系的な知識」や「教える技術」の習得および職場での活用が期待できます。
「情報処理科」の試験は、愛知県では平成8年度以来、28年振りとなります。
◇試験の期日及び場所
(1)実技試験
2024年9月14日(土) 名古屋高等技術専門校
(「事務科」、「情報処理科」のみ実施。)
(2)学科試験
2024年11月3日(日) 愛知学院大学(名城公園キャンパス)
◇受験申請書類の受付期間
2024年7月1日(月)~7月5日(金)の9:00~17:00
◆詳細URL: https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jinzai/030608.html
2.JISA「ISO56002 イノベーション・マネジメントシステム入門セミナー」【新着】
イノベーション・マネジメントシステム(IMS)の世界的な潮流と活用事例について紹介。
前AiA会長も登壇。
◇日時:2024年7月16日 (火) 15:00 ~16:30
◇場所:オンライン開催(ZOOMを利用)
◇アジェンダ:
(1)IMSの国際標準化の概要と国際動向(Japan Innovation Network理事 真野 毅 氏)
(2)ISO56000の実例事例について(JISA人材委員会委員長 松田 信之 氏)
◇受講対象
・JISA会員企業及びJISA団体会員の傘下会員(AiA会員)
・AiA会員は申込時に
「JISA以外の加盟団体」に加盟団体名((一社)愛知県情報サービス産業協会)と記入)
◇参加費:無料
◆詳細・申込URL: https://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/3033/Default.aspx
3.名古屋商工会議所「日韓IT商談・交流会」への参加者募集【新着】
◇開催日:2024年7月18日(木)14:00~20:00
◇場 所:中日ホール&カンファレンス(中日ビル6F)ROOM3
◇参加者:韓国IT企業10社、Pit-NagoyaおよびAiA会員のITベンダ10社程度
◇参加費:日本側企業は無料
◇申 込:1社1名限り、原則先着順で受付
◆詳細・申込URL: https://www.aia.or.jp/info/japan-korea_it_company_meeting_20240718/
4.あいちテレワークサポートセンター「テレワークスクール」
「人材確保・定着の切札ともいえるテレワーク」をテーマにセミナーを開催。
◇開催日:8月20日(火)14:30~16:30
◇場 所:ウインクあいち12階 1209(名古屋市中村区名駅)
◇参加費:無料
◇対象者:県内中小企業の経営者や実務担当者
◇内 容:
①テレワーク導入プロセス(ルール・ICT環境・セキュリティ対策)
②実際のテレワーク活用企業からのポイントを直接伝授
③導入事例を元にしたパネルディスカッション
◆お申込み、詳細は、下記URLご参照ください。
https://www.aichi-telework.pref.aichi.jp/seminar/
5.名古屋市「先進技術の社会実証支援『Hatch Technology NAGOYA』への参加者募集」
(1)課題提示型支援事業/先進技術実証の参加企業等を募集中
庁内各課が抱える課題に対し、その解決策となる先進技術を持つ企業等と実証実験を行います。
(市の経費負担あり、1件あたり限度額:行政課題150万円、社会課題300万円)
◇募集期間:2024年7月10日(水) まで
◇オンライン説明会:2024年7月1日(月) 15:00~17:30
◇詳細・申込:https://www.hatch-tech-nagoya.jp/solution/
(2)フィールド活用型支援事業/ワークショップ「Hatch Meets UP!」参加募集中
先進技術を持つ事業者と、実証フィールドを提供できる事業者との、共創の場を作っています。
◇開催日:2024年7月8日(月) 14:00~17:00(第1回、全4回開催予定)
◇会 場:ナゴヤイノベーターズガレージ(名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F)
◇詳細・申込:https://www.hatch-tech-nagoya.jp/field/
6.名古屋商工会議所「NAGOYA DX・生産性向上アワード2024」募集中
愛知・岐阜・美恵の中小企業を対象に、現在を乗り越え明日へ向かう優れた取り組みを募集。
◇募集期間:2024年6月3日(月)~8月26日(月)12時
◆お申込み、詳細は、下記URLご参照ください。
https://www.nagoya-cci.or.jp/event/event-detail.html?eid=6149
(チラシ)
https://www.nagoya-cci.or.jp/event/files/Award_A4_fixOL_v01.pdf
7.中部経済産業局「最近の経済動向[2024年6月公表分] 」【新着】
◆最近の管内総合経済動向URL
https://www.chubu.meti.go.jp/a51chosa/doko.html
事務局便り
8.AiA主催「IT業界説明会」登壇者募集のお願い
「学生のキャリア形成支援活動(オープン・カンパニー)」の一環として、題記説明会を新規開催します。
つきましては、その登壇者を下記のとおり募集いたします。
◆詳細、お申込については、専用ホームページをご覧下さい。
https://www.aia.or.jp/info/open_conpany_aia_speakers_wanted/
「オープン・カンパニー」
https://www.aia.or.jp/aia_open_company_2024/
9.ランチ交流会(8月、10月)参加者募集中
会員企業の交流機会提供の一環として、題記交流会を下記のとおり開催します。
少人数の10名ほどで旬のお弁当を楽しみながら、いろいろな話題について話しましょう。
会員企業の皆さまのご参加をお待ちしております。
◇日程:(3)8月22日(木) (5)10月2日(水) (各回11:30~12:50)
[(1) 6月25日(火)、(2)7月17日(水)、(4)9月10日(火)は満席になりました]
◇会場:AiA会議室(名古屋市中区栄二丁目4-1 広小路栄ビルディング3階)
◇会費:無料
◆詳細URL
https://www.aia.or.jp/info/aia_lunch_202406_07_08_09_10_participants-wanted/
10.今後の予定(至近)
25日(火) ランチ交流会
事業承継分科会
7月
2日(火) ビジネス交流委員会
4日(木) AiAニュース 文字校正
5日(金) 技術委員会
ホームページ「イベント・セミナーカレンダー」もご参照ください。
https://www.aia.or.jp/event_seminar/ (順次更新)
各委員会メンバーへはメーリングリストやTeams投稿等にてご連絡いたします。
年間予定表は以下のURLを参照ください。
https://www.aia.or.jp/doc/schedule2024.pdf