AiA 通信

No.1174
2024/6/28(金)
このメールは、「AiA通信宛先」としてご登録のみなさまにお送りしています。
■ご案内
1. 愛知県「デジタル技術導入モデル実証事業」募集【新着】
2.愛知県「デジタル技術導入補助金」2次募集開始【新着】
3.愛知県「令和6年度職業訓練指導員試験(情報処理科)」を実施
4.名古屋市「NAGOYA BOOST 10000」参加者募集中【新着】
5.JISA「ISO56002 イノベーション・マネジメントシステム入門セミナー」
6.名古屋商工会議所「日韓IT商談・交流会」への参加者募集
7.愛知労働局「最近の雇用情勢」【新着】
8.特定サービス産業動態統計【新着】
■事務局だより
9.AiA主催「IT業界説明会」登壇者募集のお願い
10.ランチ交流会(8月、10月)参加者募集中
11.今後の予定(至近)
ご案内
1. 愛知県「デジタル技術導入モデル実証事業」募集【新着】
中小・小規模企業者向け「デジタル技術導入モデル実証事業」の実証企業10社を募集。
◇実証期間:9月下旬~2025年1月下旬
◇申込期間:7月1日(月) 10時~8月2日(金)17時
◇費用:実証期間中、デジタルツールの導入・利用等にかかる費用は無料
◆詳細URL: https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichi-pref-iot/model-verification2024.html
2.愛知県「デジタル技術導入補助金」2次募集開始【新着】
◇補助対象:「あいち産業DX推進コンソーシアム」に加入している県内に事業所を持つ中小企業、小規模企業者
◇対象事業:生産、物流、販売、企画及びバックオフィス業務における、デジタルツールやサービスの導入等
◇補助率:中小企業1/2以内、小規模企業者2/3以内
◇補助限度額:30万円以上100万円以下
◇日程:6月28日(金)2次募集開始、7月19日(金)公募締切
◆詳細URL: https://www.pref.aichi.jp/site/aichi-pref-iot/digitalhojyokin-koubo2024-2.html
3.愛知県「令和6年度職業訓練指導員試験(情報処理科)」を実施
職業訓練指導員資格を取得するための試験です。
試験準備の過程で、情報処理に関する「体系的な知識」や「教える技術」の習得および職場での活用が期待できます。
「情報処理科」の試験は、愛知県では平成8年度以来、28年振りとなります。
◇試験の期日及び場所
(1)実技試験
2024年9月14日(土) 名古屋高等技術専門校
(「事務科」、「情報処理科」のみ実施。)
(2)学科試験
2024年11月3日(日) 愛知学院大学(名城公園キャンパス)
◇受験申請書類の受付期間
2024年7月1日(月)~7月5日(金)の9:00~17:00
◆詳細URL: https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jinzai/030608.html
4.名古屋市「NAGOYA BOOST 10000」参加者募集中【新着】
起業や新規事業の開発を目指す人材を育成するプログラム。
最新テクノロジーを使ったアイデアで起業等にチャレンジしたい方、ビジネスの創出につながる最新テクノロジーに関心のある方など、幅広く募集中。
「名古屋市在住・在勤」を問わない(名古屋市外の企業でも参加可能)。
◆詳細・申込URL https://nagoyaboost.jp/
【プレプログラム】
最新テクノロジーのトレンドを学べるセミナー開催
◇開催日時:
・DAY01:7月5日(金)19時~21時 「ゲームビジネスに学ぶWeb3.0の現在地」
・DAY02:7月17日(水)19時~21時 「AI・IoT・量子コンピュータの基本と最新事例」
【人材BOOSTプログラム】(選考あり)
クリエイティブとテクノロジーの知識・スキルを学び事業開発で実践するイノベーター育成・ビジネス創出プログラム
◇募集期間:6月13日(木)~7月28日(日)
◇実施期間:9月3日(火)~令和7年2月
【技術BOOSTプログラム】
ビジネスの創出につながるAI・IoT やWeb3.0等の最新テクノロジーに関する知識やスキルを習得するプログラム
◇開催日時:
・第1回「Generative AI」:8月27日(火)19時~21時 オンライン開催
・第2回「IoT」:9月17日(火)19時~21時 オンライン開催 以降続けて開催
5.JISA「ISO56002 イノベーション・マネジメントシステム入門セミナー」
イノベーション・マネジメントシステム(IMS)の世界的な潮流と活用事例について紹介。
前AiA会長も登壇。
◇日時:2024年7月16日 (火) 15:00 ~16:30
◇場所:オンライン開催(ZOOMを利用)
◇アジェンダ:
(1)IMSの国際標準化の概要と国際動向(Japan Innovation Network理事 真野 毅 氏)
(2)ISO56000の実例事例について(JISA人材委員会委員長 松田 信之 氏)
◇受講対象
・JISA会員企業及びJISA団体会員の傘下会員(AiA会員)
・AiA会員は申込時に
「JISA以外の加盟団体」に加盟団体名((一社)愛知県情報サービス産業協会)と記入)
◇参加費:無料
◆詳細・申込URL: https://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/3033/Default.aspx
6.名古屋商工会議所「日韓IT商談・交流会」への参加者募集
◇開催日:2024年7月18日(木)14:00~20:00
◇場 所:中日ホール&カンファレンス(中日ビル6F)ROOM3
◇参加者:韓国IT企業10社、Pit-NagoyaおよびAiA会員のITベンダ10社程度
◇参加費:日本側企業は無料
◇申 込:1社1名限り、原則先着順で受付
◆詳細・申込URL: https://www.aia.or.jp/info/japan-korea_it_company_meeting_20240718/
7.愛知労働局「最近の雇用情勢」【新着】
5月分が発表されました。
(発表資料のページ) https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/content/contents/001852994.pdf
8.特定サービス産業動態統計【新着】
4月分が発表されました。
(JISA統計データのページ)
https://www.jisa.or.jp/it_info/statistics/tabid/769/Default.aspx#02
事務局便り
9.AiA主催「IT業界説明会」登壇者募集のお願い
「学生のキャリア形成支援活動(オープン・カンパニー)」の一環として、題記説明会を新規開催します。
つきましては、その登壇者を下記のとおり募集いたします。
◆詳細、お申込については、専用ホームページをご覧下さい。
https://www.aia.or.jp/info/open_conpany_aia_speakers_wanted/
「オープン・カンパニー」
https://www.aia.or.jp/aia_open_company_2024/
10.ランチ交流会(8月、10月)参加者募集中
会員企業の交流機会提供の一環として、題記交流会を下記のとおり開催します。
少人数の10名ほどで旬のお弁当を楽しみながら、いろいろな話題について話しましょう。
会員企業の皆さまのご参加をお待ちしております。
◇日程:(3)8月22日(木) (5)10月2日(水) (各回11:30~12:50)
[(2)7月17日(水)、(4)9月10日(火)は満席になりました]
◇会場:AiA会議室(名古屋市中区栄二丁目4-1 広小路栄ビルディング3階)
◇会費:無料
◆詳細URL
https://www.aia.or.jp/info/aia_lunch_202406_07_08_09_10_participants-wanted/
11.今後の予定(至近)
7月
2日(火) ビジネス交流委員会
4日(木) AiAニュース 文字校正
5日(金) 技術委員会
9日(火) セミナー14(1回目、1日目)
( https://www.aia.or.jp/event_seminar/6295/ )
10日(水) 常務理事会
11日(木) AiAニュース 色校正
17日(水) セミナー16(1日目)
( https://www.aia.or.jp/event_seminar/6306/ )
ランチ交流会
ITC2024試走会
18日(木) セミナー16(2日目)
( https://www.aia.or.jp/event_seminar/6339/ )
23日(火) セミナー14(1回目、2日目)
( https://www.aia.or.jp/event_seminar/6297/ )
24日(水) 理事会
25日(木) 総務委員会
27日(土) ITC2024 アイデアソンDay1
29日(月) セミナー21
( https://www.aia.or.jp/event_seminar/6312/ )
ホームページ「イベント・セミナーカレンダー」もご参照ください。
https://www.aia.or.jp/event_seminar/ (順次更新)
各委員会メンバーへはメーリングリストやTeams投稿等にてご連絡いたします。
年間予定表は以下のURLを参照ください。
https://www.aia.or.jp/doc/schedule2024.pdf