//////////////////////////////////////////////////////////////  【注】申込先は、< info@aia.or.jp >です。  ※本メールへの「返信」は、送信エラーとなりますので、ご注意願います。 //////////////////////////////////////////////////////////////                          2025年 3月17日 AiA会員各位                          AiA 人材育成委員会                            委員長  青井基行  人材育成セミナーNO.41「はじめての生成AI」(ご案内)        掲題の通り、セミナーを行います。 なお、このセミナーは3月10日に「AiAセミナーのご案内」でお知らせした 「2025年度AiAセミナー開催予定表」のNO.41に相当します。 是非多くの方にご参加いただきますようお願い申し上げます。             ― 記 ― 「はじめての生成AI」セミナー  ◇日時: 2025年11月14日(金) 9:30〜16:30  ◇場所: 株式会社 富士通ラーニングメディア 名古屋ラーニングセンター       NA06会議室 ( https://www.fujitsu.com/jp/group/flm/about/facilities/nagoya/index.html )  ◇講師:株式会社 富士通ラーニングメディア 生方史郎 氏  ◇受講対象者: 生成AIについての初心者および初級者で、業務の生産性を向上させたい方  ◇定員:20名      (1社当たりの参加者が多い場合には人数制限をさせていただきます。)  ◇最少開催人数: 8名(開始2週間前ごろに決定)  ◇参加費: AiA会員 10,000円  一般の方は、20,000円   <AiAは免税事業者でありインボイス発行事業者ではないことをご承知おきください>  ◇申込締切: 10月10日(金)12時 (定員になり次第、締切)  ◇概要:  ChatGPTの登場によって、ビジネス現場での生成AI活用が急速に進んでいます。  生成AIを有効活用することで様々な恩恵を受けられる一方、誤った使い方をした場合のリスクも孕んでいます。  本講座ではビジネスパーソンが知っておくべきリテラシーとして、生成AIの概要や活用方法、  利用上の注意点について、座学と実習を通して学習します。  ◇プログラム:  ・生成AIの基礎  ・生成AI(Generative AI)とは  ・テキスト分野での生成AI  ・実習(1) ChatGPTを体験しよう  ・画像分野・音声分野での生成AI  ・マルチモーダルAI  ・実習(2) Geminiを体験しよう  ※セミナー内容の詳細は以下URLのPDFを参照願います。    https://www.aia.or.jp/doc/2025_AiA_Seminar_syllabus.pdf#page=22                             以上 ================================================================  ※ここより下の部分のみ送信願います。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ================================================================  <参加申込フォーム> info@aia.or.jp  セミナーNO.41 (11月14日(金))  「はじめての生成AI」 (1)会社名: (2)申込責任者    氏名:    所属・役職:    連絡先住所(〒も):      (〒       )    TEL:    E-Mail: (3)請求書送付先・・・上記(2)と同じ場合は記入不要    氏名:    所属・役職:    連絡先住所(〒も):      (〒       )    TEL:    E-Mail: (4)参加者   ・氏名:   ・所属・役職: ================================================================  <締切>10月10日(金)12時 (定員になり次第、締切)