AiA 通信

No.1206
2025/2/14(金)
このメールは、「AiA通信宛先」としてご登録のみなさまにお送りしています。
■ご案内
1.名古屋市「ビジネス創出ピッチイベント NAGOYA BOOST DAY」(2/20)
2.AiA後援「Security Days Spring 2025名古屋」(3/5)
3.総務省「サイバーセキュリティセミナー2025」(3/13)
4.愛知県「DX Days 2025」(2/21、2/25、2/27)
5.愛知県「第20回アジア競技大会及び第5回アジアパラ競技大会のボランティア募集」(4/30まで)【新着】
■事務局だより
6.新コンテスト検討WGメンバーの募集について
7.ランチ交流会(3月)参加者募集中(参加費:無料)
8.今後の予定(至近)
ご案内
1.名古屋市「ビジネス創出ピッチイベント NAGOYA BOOST DAY」(2/20)
新規事業の開発や起業を目指す人材を育成するプログラム「NAGOYA BOOST 1000」により生まれたビジネスアイデアを発表。
生成AI等のトレンドテクノロジーを使ったソリューション等、意欲的なビジネスアイデアの発表を予定。
◇日時: 2月20日(木)13時~19時
◇会場: ナゴヤイノベーターズガレージ
◇対象: 新規事業の開発や起業に興味のある方
◇参加費 :無料
◇プログラム内容
13時00分~ :ソリューション体験会
14時30分~ :基調講演「すべての企業にAIの力を!— AquaAgeが拓くビジネス変革の未来」
15時00分~ :ビジネスアイデアの発表
17時00分~ :企業・大学におけるイノベーション創出事例の紹介
17時30分~ :表彰式・交流会
◆詳細・申込URL: https://nagoyaboost.jp/day.html
2.AiA後援「Security Days Spring 2025名古屋」(3/5)
<サイバー攻撃の最前線やセキュリティ対策の最新動向を知る専門イベント>
セキュリティ担当者が抱える課題解決のヒントや日々巧妙・悪質化するサイバー攻撃の動向、そして変化していく環境に対応した新たなセキュリティの考え方について情報を共有します。
知識や対策のアップデートとして、ぜひ当イベントにご参加ください。
◇日時: 3月5日(水)
◇場所: ウインクあいち (愛知県産業労働センター)7F展示場
◇参加費: 展示会・セミナーともに無料(事前登録制)
◆詳細・申込URL: https://go.f2ff.jp/secd25ssupportemail01
3.総務省「サイバーセキュリティセミナー2025」(3/13)
<地域・サプライチェーンで考える中小企業のサイバーセキュリティ対策>
中小企業を標的としたサプライチェーン単位でのサイバー攻撃が増加している状況を踏まえ、実際のサイバー被害事例や体験談を紹介する講演のほか、パネルディスカッションを実施いたします。
◇日時: 2025年3月13日(木)14:30~17:00
◇場所: ウィンクあいち 1102会議室
◇内容:
・講演1:サイバー事件簿2025
・講演2:(体験談)サイバー攻撃被害時の事業継続と完全復旧までの道のり
・パネルディスカッション:
地域・サプライチェーンで考える中小企業のサイバーセキュリティ対策
◇参加費: 無料
◆詳細・申込URL: https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/2025/0116.html
4.愛知県「DX Days 2025」(2/21、2/25、2/27)
県内企業のデジタル化・DXの促進のために、デジタルツールの試行導入による業務改善の伴走支援、デジタルツールを導入するための補助金、DXに挑戦する多様な業種が参加するワーキンググループ活動、専門家による情報セキュリティ対策状況の診断等の施策を実施してきました。
これらの施策の事業成果報告会を3日間にわたり開催します。
◇内容・開催日・場所:
・「DAY1 狙われる中小企業!診断で見えるサイバー攻撃リスク」
2月21日(金)15:00~16:30 (名古屋商工会議所 3階 第5会議室/オンライン)
・「DAY2 経営課題を乗り越える!デジタルツール導入の成功事例とその活用法」
2月25日(火)14:00~16:00(JPタワー名古屋 37階 D.Forum/オンライン)
・「DAY3 経営向上に向けたDXへのチャレンジ成果報告会」
2月27日(木)14:30~16:30(ウインクあいち14階 セミナールーム/オンライン)
◇参加費:無料
◆詳細・申込URL: https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichi-pref-iot/dx-days2025.html
5.愛知県「第20回アジア競技大会及び第5回アジアパラ競技大会のボランティア募集」(4/30まで)【新着】
2026年に題記競技大会が開催されます。
ボランティアは、大会運営の現場を支える存在であるとともに、その活躍が「大会の顔」として大会全体のイメージを作り上げる非常に重要な役割を担います。
大会関係者と「大会成功」という共通の目標に向けて共に歩み、一致団結して大会を作り上げることで、選手や関係者、メディア、観客などへ素晴らしい体験や感動を提供することが期待されるとともに、ボランティア参加者にとっても貴重な体験となります。
◆募集に関する詳細・申込URL: https://www.volunteer-aichi-nagoya2026.com/
事務局便り
6.新コンテスト検討WGメンバーの募集について
技術委員会では、ITC(Innovation & Technology Challenge)に代わる新しいコンテストの企画・検討を進めています。
新コンテストの検討を通して、最新技術の習得、情報収集や他社との交流が期待できます。
皆様のお力をお貸しください。
お申込みは、次の要領で電子メールを送信ください。
・メールタイトル:新コンテスト検討WG参加申込書
・記載項目:会社名、参加者氏名、役職名、連絡先住所、メールアドレス
・送付先:AiA事務局 info@aia.or.jp
7.ランチ交流会(3月)参加者募集中(参加費:無料)
会員企業の交流機会提供の一環として、題記交流会を下記のとおり開催します。
少人数の10名ほどで旬のお弁当を楽しみながら、いろいろな話題について話しましょう。
会員企業の皆さまのご参加をお待ちしております。
◇日程:3月5日(水) 11:30~12:50
◇会場:AiA会議室(名古屋市中区栄二丁目4-1 広小路栄ビルディング3階)
◇会費:無料
◆詳細URL
https://www.aia.or.jp/info/aia_lunch_202411_12_01_02_03_participants-wanted/
8.今後の予定(至近)
18日(火) ランチ交流会
福利厚生委員会
19日(水) 採用支援委員会
20日(木) 常務理事会
27日(木) 事業承継分科会
3月
4日(火) ビジネス交流委員会
5日(水) ランチ交流会
6日(木) 理事会
13日(木) 総務委員会
ホームページ「イベント・セミナーカレンダー」もご参照ください。
https://www.aia.or.jp/event_seminar/ (順次更新)
各委員会メンバーへはメーリングリストやTeams投稿等にてご連絡いたします。
年間予定表は以下のURLを参照ください。
https://www.aia.or.jp/doc/schedule2024.pdf